小豆島四国88ヶ所霊場の54番札所である「宝生院」の境内東側に真柏(シンパク)の大樹が佇んでいます。森のようにも見えますが、じつは一株の木。応神天皇のお手植えによるものという樹齢1500年以上の老巨樹は、根元の周囲が16.6m、高さが20mというから驚きです。シンパクはヒノキ科の常用高木で、宮城県以南、四国・九州の海岸部に自生していますが、宝生院のシンパクが日本最大といわれています。

シンパク ─宝生院─の基本情報

2015年4月24日 公開

住所 〒761-4100
香川県小豆郡土庄町北山412

アクセス 小豆島オリーブバス大部経由福田港行き10分北山下車徒歩5分

お問い合わせTEL.0879-62-7004
土庄町商工観光課

その他国指定特別天然記念物

  • ※掲載されている内容(文字、画像、写真、記事、文章、イラスト)に関する権利は、全て弊社または著作者に帰属します。掲載されている内容の商用および営業目的での使用は禁止いたします。その他免責事項についてはこちらをご確認ください。
  • ※掲載情報の誤りや変更依頼がございましたら、お手数ですがこちらよりご連絡ください。