小豆島八十八箇所の二十一番札所である清見寺の裏庭に古い井戸があります。石段を降りて水を汲むという珍しい井戸で、「清見寺下り井」とよばれており、小豆島島内では唯一の形式の井戸。井戸の真上には青竹の屋根がかかっていますが、2007年に檀家の人たちの奉仕により新調されたものです。

清見寺下り井の基本情報

2015年2月20日 公開

住所 〒761-4432
香川県小豆郡小豆島町草壁本町395

お問い合わせTEL:0879-82-0294

その他内海町指定有形民俗文化財

  • ※掲載されている内容(文字、画像、写真、記事、文章、イラスト)に関する権利は、全て弊社または著作者に帰属します。掲載されている内容の商用および営業目的での使用は禁止いたします。その他免責事項についてはこちらをご確認ください。
  • ※掲載情報の誤りや変更依頼がございましたら、お手数ですがこちらよりご連絡ください。