小豆島町の瀬戸内海を望む小高い丘に広がる、小豆島オリーブ公園。オリーブの木々や130種類ものハーブが栽培されている園内には、ギリシャ・ミロス島から贈られたギリシャ風車や白亜の建物などが立ち並び、まるで地中海にいるよう。オリーブの木々に囲まれた園内には、オリーブ栽培の歴史に触れる「オリーブ記念館」や温泉施設「サン・オリーブ温泉」、リゾート宿泊施設「オリベックスうちのみ」などがあり、ゆったりとしたひとときを過ごせる人気スポットです。
日本初オリーブ栽培発祥の地
小豆島にオリーブがやってきたのは明治41年のこと。当時の農商務省が、魚をオイル漬けの缶詰にするため、アメリカから輸入したオリーブの苗木を使って試作栽培を行ったのがはじまり。3年後には、小豆島の栽培者の努力により74kgのオリーブの実が収穫されたといいます。その後、徐々に栽培面積が広がり、現在では香川県の県木として親しまれるまでになりました。
ハーブの香りに癒される温泉
公園内にある「サン・オリーブ温泉」は、ハーブ浴やリラックス浴など8つのタイプが楽しめる温浴施設。屋上テラスには露天風呂があり、オリーブ園と瀬戸内海を眺めながらソーラー浴が堪能できます。館内には、瀬戸内の新鮮な食材を使った料理が楽しめるレストランもあり、心だけではなくお腹も満たしてくれます。
みんなで、クラフト制作を楽しもう!
オリーブの歴史を紹介する「オリーブ記念館」の裏手にたたずむ、ギリシャ・チャペル風の建物「ハーブクラフト館ミロス」では、ハーブを使ったオリジナルリースやポプリなどのクラフト制作を楽しむことができます。スタッフ指導のもと、約30分ほどで季節のハーブを使った素敵な作品が作れますよ。
小豆島オリーブ公園の基本情報
2015年1月23日 公開
住所
〒761-4434
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
アクセス
路線バス:坂手線・南廻り福田線、オリーブ公園口下車
土庄港から車で25分
お問い合わせTEL : 0879-82-2200
FAX : 0879-82-2215
コメント
- ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して小豆島物語は一切の責任を負いません。