小豆島の西、土庄港から車で15分、海岸沿いにあるお寺が江洞窟です。この地を訪れた弘法大師が悪魔を封じ、自ら刻んだ弁財天を祀ったと言われています。現在は、パワースポットとしても知られている江洞窟。首から上の病気に御利益があるとされ、また弁財天に金運アップをお願いする人もいるそうです。四国八十八ケ所第60番霊場でもあります。
梵字が刻まれた巨石
江洞窟のなかに入って上を見上げると、岩壁のなかに大きな玉のような丸い石があります。その真ん中には、大日如来を表す梵字の「あ」の字。まるで岩肌から新しい巨石が、生まれて出てこようとしている様子にも見えます。こうした丸い巨石は、お寺のなかだけではなく、外の壁や海の中にも見ることができ、とても神秘的です。
朝日とともに浮かび上がる光の輪
さらに、江洞窟ではもうひとつ神秘的な現象が起こるそうです。朝日が江洞窟を照らすとき、お寺の中に光の輪が浮かび上がり……、その光の輪つまり朝日を表す大日如来が弁財天を包み込んだように見えるそうです。
江洞窟の基本情報
2016年6月1日 公開
住所 香川県小豆郡土庄町甲3010
営業時間 拝観時間:9時~16時
お問い合わせ0879-62-5211(江洞窟)
0879-62-0327(管理・西光寺)
コメント
- ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して小豆島物語は一切の責任を負いません。