REBORN STORYうまれかわる旅

REBORN STORY うまれかわる旅

旅の向こうに、新しい自分が待っている。

今までの自分をリセットし新しい自分に生まれ変わる。

ヘッダーイメージ
Reborn #01 オリーヴの森

樹齢千年のオリーヴ大樹

風景写真

スペインから小豆島へ。
新しい大地でうまれかわった生命の樹。

美しい海を見下ろす小高い丘「オリーヴの森」に、そのオリーブはたっています。スペイン・アンダルシア地方からはるか1万kmの海を旅して、小豆島にやってきた樹齢千年のオリーブの樹。到着したときは幹だけの姿でしたが、小豆島の陽光、海からの風、そして人々に見守られ、翌年の春には青々とした新芽を芽吹かせました。千年という時間を生きてきた大樹が小豆島の大地に根付き、新しくうまれかわった瞬間です。オリーヴの森を訪れると、空に向かって緑の葉を茂らせる大樹を見ることができます。季節によっては、白くて小さな花が咲いている姿や、オリーブの実をたわわに実らせている大樹に会うことができます。どうぞ、大樹のそばへ。森に暮らす鳥たちの声を聞きながら、その下にたたずんでみませんか。日常のなかで忘れかけていた大切な何かを思い出すかもしれません。

  • 1)大樹は「オリーヴの森」のシンボルツリー。
  • 2)2011年3月、移植された直後の大樹。
  • 3)オリーブの実の見頃は9月~11月。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲2473

公開時間:9:00~17:00(変更の場合あり)

※Googleマップでは正しい位置が表示されない場合があります。詳しくは電話にてお問い合わせください。

問合せ先:小豆島ヘルシーランド株式会社

樹齢千年のオリーヴ大樹について
もっと詳しく

Reborn #02 土庄町・柳

こうどうくつ

風景写真

島四国第60番霊場。
岩肌からうまれ出る、玉のような丸い巨石。

小豆島の西、海岸沿いにあるお寺、江洞窟。ここはその昔、この地を訪れた弘法大師が悪魔を封じ、自ら刻んだ弁財天を祀ったというのが寺の草創で、パワースポットとして知られています。首から上の病気に御利益があるとされ、金運アップを弁財天にお願いする人もいるそうです。なかに入ると一瞬で空気がひんやり。ふと上を見上げると、岩壁のなかに大きな玉のような丸い石が。その真ん中には、大日如来を表す梵字「journey-moji(あ)」の字が刻まれています。まるで岩肌から新しい巨石が、今にもうまれようとしているかのようです。こうした丸い巨石は、お寺のなかだけではなく、外の壁や海の中にも見ることができます。また、江洞窟ではもうひとつ、不思議な現象が起こります。朝日が江洞窟を照らすときに見られる光の輪は、大日如来(朝日)が弁財天を包み込んだように見えます。

  • 4)土庄港から車で15分。海沿いにある島四国八十八ケ所第60番霊場「江洞窟」。
  • 5)玉石の真ん中に刻まれた、大日如来を表す梵字「journey-moji(あ)」。
  • 6)朝日が江洞窟を照らすときに見られる光の輪。
風景写真

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲3010

拝観時間:9:00~16:00

問合せ先:0879-62-5211(江洞窟)

0879-62-0327(管理・西光寺)

江洞窟について
もっと詳しく

Reborn #03 土庄町・銀波浦

エンジェルロード

風景写真

うまれては消え、またうまれる。
1日に2回うまれかわる、海の道。

1日2回、4つの小さな島をつなぐように、海から砂の道があらわれる。引き潮のときだけあらわれる砂の道は、大切な人と手をつないで歩くと、天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれるといわれています。いつもは海のなかに沈んでいるはずの道を歩くと、いつもより海や風が近くなったような気がするから不思議です。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲銀波浦

問合せ先:0879-62-7004(土庄町商工観光課)

駐車場:乗用車22台

【エンジェルロード干潮時刻(潮見表)】は土庄町商工観光課ホームページにてご確認ください。

エンジェルロードについて
もっと詳しく

Reborn #04 土庄本町

迷路のまち

風景写真

心も体もうまれかわる。迷路のまちで、胎内めぐり。

南北朝時代に海賊や敵の侵入に備えてつくられたとも言われる、不規則で複雑な路地が残るまち土庄本町。入り組んだ路地が迷路のようであることから「迷路のまち」と呼ばれています。迷路のまちの中心は、島四国第58番霊場西光寺。迷路のまちをぐるぐる迷いながら歩いていると、巡ると心が生まれかわるといわれている胎内めぐりをしているかのような不思議な感覚を味わうことができます。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町本町付近一帯

問合せ先:0879-62-0221(MeiPAM)

迷路のまちについて
もっと詳しく

Reborn #05 迷路のまち・
MeiPAM(メイパム)5

巨大妖怪天井画
モノノケマンダラ

風景写真

天井から見つめるものは...。
“カンシシャ”が邪気を吸い取る。

「迷路のまち」の一角に、元は庄屋だったという古民家を改装したアートスペース「MeiPAM5」はあります。細い階段をロウソクを手にのぼると、そこに待っているのは、暗闇のなかにうごめく無数の目。巨大な天井画「モノノケマンダラ」です。描いたのは小豆島出身の妖怪画家、柳生忠平。「カンシシャ」と名付けられたその妖怪は、誰もが心に持っている過去の過ちや自分の身に起こったよくない出来事を、バクが悪夢を食べるように吸い取ってくれるそうです。ユニークなのは、その鑑賞方法。なんと畳に寝転がって見るのです。妖怪天井画を見ながら、ぜひ、“忘れたいこと”を思い出してください。「MeiPAM5」を出るころには、まっさらな心を取り戻して、うまれかわったような気持ちになっているかも。小豆島をめぐりうまれかわるリボーン・ストーリー。まっさらな心で、新しい自分を見つける旅にでかけませんか。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲398 MeiPAM5

問合せ先:0879-62-0221

開館時間:10:00~18:00(入館は17:30迄)

入場料:一般 500円(瀬戸内国際芸術祭2016 パスポート提示で一般 400円・中高生 300円)

休:水曜(祝日及び瀬戸内国際芸術祭会期中は営業)

妖怪画家 柳生忠平

小豆島・迷路のまちを拠点に活動する妖怪画家。国内では香川県のみならず東京の銀座・青山・六本木でも作品を展示。最近はイタリアへの出品、台湾での個展、妖怪似顔絵など世界に向けて「Yokai Art」を発信し続けています。

MeiPAMについて
もっと詳しく


旅の合間に訪れたいSHOP

ショップ詳細

迷路のまちの新スポット

MeiPAM(メイパム)
セトノウチ

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲398

問合せ先:0879-62-8500

営業時間
島モノ家・島タビ家 10:00~18:00
島メシ家 11:00~14:00/15:00~18:00(テイクアウトのみ)

休:水曜(瀬戸内国際芸術祭期間中は無休)

セトノウチ http://meipam.net

セトノウチについて
もっと詳しく

お土産、お食事、旅案内

おいしい以上のなにかが見つかる。
瀬戸内の島旅の玄関口へようこそ。

小豆島だけでなく、瀬戸内の島旅のゲートウェイとして2016年にオープンした新スポット。瀬戸内のいいものだけを厳選したお土産屋さん「島モノ家」。小豆島や瀬戸内の特産物をふんだんに使ったデリスタイルのごはん屋さん「島メシ家」。島旅をぐんとおもしろくする情報がいっぱいの「島タビ家」。レンタサイクルやレンタカー、荷物の発送サービスも行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。

メイパム セトノウチ

瀬戸内・小豆島の「おいしい」ランチ

島の野菜、魚介類、醤油、塩、佃煮、オリーブオイルなど「瀬戸内の幸」を使ったデリをその場でお選びいただけます。
島のデリのランチセット(1,000円~)

オリーブ茶でホッと一息

オリーヴの森の駅

Data

住所:香川県小豆郡土圧町甲2721-1

営業時間:9:00~18:00

休:不定休

https://www.healthyolive.com/

江洞窟へ向かう途中、
ここでちょっとひと休み

「樹齢千年のオリーヴ大樹」に出会ったあとは、玉のような丸い巨石がうまれる「江洞窟」へ。その途中、ちょっとひと休みしたいと思ったら、オリーブをまるごと活かしたスキンケア化粧品や健康食品を製造・販売する小豆島ヘルシーランド(株)が運営する「オリーヴの森の駅」がおすすめ。オリーブ茶のおもてなしのほか、化粧用オリーブオイルを試したり、購入したりすることができます。小豆島の情報もここでチェックしましょう。

オリーヴの森の駅

オリーヴの森の駅をでたら、江洞窟へ。まずはそこから見える瀬戸内海の風景を楽しんでください。 季節や時間によって違う表情をみせてくれます。ゆるやかな坂道を下れば江洞窟はもうすぐです。


ReBornSpotを訪ねよう!TRAVEL MAP

ReBorn Spotめぐりの所要時間

アクセス経路

イメージカット

REBORN STORY うまれかわる旅

旅の向こうに、新しい自分が待っている。

今までの自分をリセットし新しい自分に生まれ変わる。

ヘッダーイメージ
Reborn #01 オリーヴの森

樹齢千年のオリーヴ大樹

風景写真

スペインから小豆島へ。
新しい大地でうまれかわった生命の樹。

美しい海を見下ろす小高い丘「オリーヴの森」に、そのオリーブはたっています。スペイン・アンダルシア地方からはるか1万kmの海を旅して、小豆島にやってきた樹齢千年のオリーブの樹。到着したときは幹だけの姿でしたが、小豆島の陽光、海からの風、そして人々に見守られ、翌年の春には青々とした新芽を芽吹かせました。千年という時間を生きてきた大樹が小豆島の大地に根付き、新しくうまれかわった瞬間です。オリーヴの森を訪れると、空に向かって緑の葉を茂らせる大樹を見ることができます。季節によっては、白くて小さな花が咲いている姿や、オリーブの実をたわわに実らせている大樹に会うことができます。どうぞ、大樹のそばへ。森に暮らす鳥たちの声を聞きながら、その下にたたずんでみませんか。日常のなかで忘れかけていた大切な何かを思い出すかもしれません。

  • 1)大樹は「オリーヴの森」のシンボルツリー。
  • 2)2011年3月、移植された直後の大樹。
  • 3)オリーブの実の見頃は9月~11月。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲2473

公開時間:9:00~17:00(変更の場合あり)

※Googleマップでは正しい位置が表示されない場合があります。詳しくは電話にてお問い合わせください。

問合せ先:小豆島ヘルシーランド株式会社

樹齢千年のオリーヴ大樹について
もっと詳しく

Reborn #02 土庄町・柳

こうどうくつ

風景写真

島四国第60番霊場。
岩肌からうまれ出る、玉のような丸い巨石。

小豆島の西、海岸沿いにあるお寺、江洞窟。ここはその昔、この地を訪れた弘法大師が悪魔を封じ、自ら刻んだ弁財天を祀ったというのが寺の草創で、パワースポットとして知られています。首から上の病気に御利益があるとされ、金運アップを弁財天にお願いする人もいるそうです。なかに入ると一瞬で空気がひんやり。ふと上を見上げると、岩壁のなかに大きな玉のような丸い石が。その真ん中には、大日如来を表す梵字「journey-moji(あ)」の字が刻まれています。まるで岩肌から新しい巨石が、今にもうまれようとしているかのようです。こうした丸い巨石は、お寺のなかだけではなく、外の壁や海の中にも見ることができます。また、江洞窟ではもうひとつ、不思議な現象が起こります。朝日が江洞窟を照らすときに見られる光の輪は、大日如来(朝日)が弁財天を包み込んだように見えます。

  • 4)土庄港から車で15分。海沿いにある島四国八十八ケ所第60番霊場「江洞窟」。
  • 5)玉石の真ん中に刻まれた、大日如来を表す梵字「journey-moji(あ)」。
  • 6)朝日が江洞窟を照らすときに見られる光の輪。
風景写真

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲 3010

拝観時間:9:00~16:00

問合せ先:0879-62-5211(江洞窟)

0879-62-0327(管理・西光寺)

江洞窟について
もっと詳しく

Reborn #03 土庄町・銀波浦

エンジェルロード

風景写真

うまれては消え、またうまれる。
1日に2回うまれかわる、海の道。

1日2回、4つの小さな島をつなぐように、海から砂の道があらわれる。引き潮のときだけあらわれる砂の道は、大切な人と手をつないで歩くと、天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれるといわれています。いつもは海のなかに沈んでいるはずの道を歩くと、いつもより海や風が近くなったような気がするから不思議です。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲銀波浦

問合せ先:0879-62-7004(土庄町商工観光課)

駐車場:乗用車22台

【エンジェルロード干潮時刻(潮見表)】は土庄町商工観光課ホームページにてご確認ください。

エンジェルロードについて
もっと詳しく

Reborn #04 土庄本町

迷路のまち

風景写真

心も体もうまれかわる。迷路のまちで、胎内めぐり。

南北朝時代に海賊や敵の侵入に備えてつくられたとも言われる、不規則で複雑な路地が残るまち土庄本町。入り組んだ路地が迷路のようであることから「迷路のまち」と呼ばれています。迷路のまちの中心は、島四国第58番霊場西光寺。迷路のまちをぐるぐる迷いながら歩いていると、巡ると心が生まれかわるといわれている胎内めぐりをしているかのような不思議な感覚を味わうことができます。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町本町付近一帯

問合せ先:0879-62-0221(MeiPAM)

迷路のまちについて
もっと詳しく

Reborn #05 迷路のまち・
MeiPAM(メイパム)5

巨大妖怪天井画
モノノケマンダラ

風景写真

天井から見つめるものは...。
“カンシシャ”が邪気を吸い取る。

「迷路のまち」の一角に、元は庄屋だったという古民家を改装したアートスペース「MeiPAM5」はあります。細い階段をロウソクを手にのぼると、そこに待っているのは、暗闇のなかにうごめく無数の目。巨大な天井画「モノノケマンダラ」です。描いたのは小豆島出身の妖怪画家、柳生忠平。「カンシシャ」と名付けられたその妖怪は、誰もが心に持っている過去の過ちや自分の身に起こったよくない出来事を、バクが悪夢を食べるように吸い取ってくれるそうです。ユニークなのは、その鑑賞方法。なんと畳に寝転がって見るのです。妖怪天井画を見ながら、ぜひ、“忘れたいこと”を思い出してください。「MeiPAM5」を出るころには、まっさらな心を取り戻して、うまれかわったような気持ちになっているかも。小豆島をめぐりうまれかわるリボーン・ストーリー。まっさらな心で、新しい自分を見つける旅にでかけませんか。

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲398 MeiPAM5

問合せ先:0879-62-0221

開館時間:10:00~18:00(入館は17:30迄)

入場料:一般 500円(瀬戸内国際芸術祭2016 パスポート提示で一般 400円・中高生 300円)

休:水曜(祝日及び瀬戸内国際芸術祭会期中は営業)

妖怪画家 柳生忠平

小豆島・迷路のまちを拠点に活動する妖怪画家。国内では香川県のみならず東京の銀座・青山・六本木でも作品を展示。最近はイタリアへの出品、台湾での個展、妖怪似顔絵など世界に向けて「Yokai Art」を発信し続けています。

MeiPAMについて
もっと詳しく


旅の合間に訪れたいSHOP

ショップ詳細

迷路のまちの新スポット

MeiPAM(メイパム)
セトノウチ

Data

住所:香川県小豆郡土庄町甲398

問合せ先:0879-62-8500

営業時間
島モノ家・島タビ家 10:00~18:00
島メシ家 11:00~14:00/15:00~18:00(テイクアウトのみ)

休:水曜(瀬戸内国際芸術祭期間中は無休)

お土産、お食事、旅案内

おいしい以上のなにかが見つかる。
瀬戸内の島旅の玄関口へようこそ。

小豆島だけでなく、瀬戸内の島旅のゲートウェイとして2016年にオープンした新スポット。瀬戸内のいいものだけを厳選したお土産屋さん「島モノ家」。小豆島や瀬戸内の特産物をふんだんに使ったデリスタイルのごはん屋さん「島メシ家」。島旅をぐんとおもしろくする情報がいっぱいの「島タビ家」。レンタサイクルやレンタカー、荷物の発送サービスも行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。

メイパム セトノウチ

瀬戸内・小豆島の「おいしい」ランチ

島の野菜、魚介類、醤油、塩、佃煮、オリーブオイルなど「瀬戸内の幸」を使ったデリをその場でお選びいただけます。
島のデリのランチセット(1,000円~)

セトノウチについて
もっと詳しく

オリーブ茶でホッと一息

オリーヴの森の駅

Data

住所:香川県小豆郡土圧町甲2721-1

営業時間:9:00~18:00

休:不定休

https://www.healthyolive.com/

江洞窟へ向かう途中、ここでちょっとひと休み

「樹齢千年のオリーヴ大樹」に出会ったあとは、玉のような丸い巨石がうまれる「江洞窟」へ。その途中、ちょっとひと休みしたいと思ったら、オリーブをまるごと活かしたスキンケア化粧品や健康食品を製造・販売する小豆島ヘルシーランド(株)が運営する「オリーヴの森の駅」がおすすめ。オリーブ茶のおもてなしのほか、化粧用オリーブオイルを試したり、購入したりすることができます。小豆島の情報もここでチェックしましょう。

オリーヴの森の駅

オリーヴの森の駅をでたら、江洞窟へ。まずはそこから見える瀬戸内海の風景を楽しんでください。 季節や時間によって違う表情をみせてくれます。ゆるやかな坂道を下れば江洞窟はもうすぐです。


ReBornSpotを訪ねよう!TRAVEL MAP

ReBorn Spotめぐりの所要時間

アクセス経路

イメージカット

現在、継続中の他のプロジェクト

現在、プロジェクトはありません