「家族で一日楽しめる道の駅」ランキングで、西日本一位を獲得した小豆島ふるさと村。ここに隣接する「手延そうめん館」は、約400年の歴史を持つ小豆島特産そうめんの実演、箸分け体験ができる施設です。また、小豆島の特産品を多数取り揃えるショップや、目の前で次々と作られる手延そうめんを食すコーナーもあります。

美味しさの秘訣は、35時間もの気長な手作業

実演コーナーでは、手延そうめんの製造工程をパネルやビデオでわかりやすく解説。また、箸分けなど製造の一部を体験することもできます。聞くところによると、そうめんは今でも昔ながらの手作業で、時間にして35時間の作業を経てようやくできるのだとか。小豆島の素麺が美味しい理由、それは、麺匠たちの見事な手さばきを見ればわかります。 そうめんの製造工程を見学した後は、つくりたてが味わえるコーナーで、出来たて手延そうめんを食べましょう。一番人気の小豆島手延そうめんを始め、池田町特産のオリーブ製品、すももジュースなど、小豆島の特産品を扱う展示販売コーナーも併設しています。

手延そうめん館-小豆島ふるさと村-の基本情報

2015年4月20日 公開

住所 〒761-4304
小豆郡小豆島町室生2084-1
TEL:0879-75-0044
FAX:0879-75−2203
駐車場 / あり

営業時間 《見学》9:00〜16:00 《体験》12:30〜13:30
定休日/月曜(1月、2月は日曜)、12/31〜1/5

  • ※掲載されている内容(文字、画像、写真、記事、文章、イラスト)に関する権利は、全て弊社または著作者に帰属します。掲載されている内容の商用および営業目的での使用は禁止いたします。その他免責事項についてはこちらをご確認ください。
  • ※掲載情報の誤りや変更依頼がございましたら、お手数ですがこちらよりご連絡ください。