弘化3年(1846年)創業、小豆島町で一番古いお醤油さんとして知られる「ヤマサン醤油」。古の製法で作られる小豆島醤油と自社栽培で作られる新鮮なオリーブを使用したオリーブオイルを販売しています。明治末期から昭和初期に建てられた諸味蔵、麹部屋、三階建ての醤油蔵などを見学することも可能。また、お土産を買う事のできる麹部屋や、お食事が出来る気まぐれ麹部屋もあります。母屋は登録有形文化財に指定。

400年の醤油造りの歴史と伝統から作られる醤油

通常、酒、味噌、醤油造りに使われる桶は、全国に約4000~5000本と言われていますが、実際の醤油造りに活躍している小豆島の桶は、なんと1000本以上。製法にも400年の歴史を誇る古の製法と最新の技術を取り入れ、常に安全・安心・信頼と本物を提供してくれます。丸大豆そのもののコクとまろやかさがしっかりしている醤油は絶品の一言です。

農薬や化学肥料に頼らないオリーブオイル

自社農園で約2000本のオリーブの栽培を手掛けており、農薬や化学肥料に頼らずに作る新鮮なオリーブオイルは、日本初の有機JAS認定。オーガニックオリーブの生産者の佐藤潤さん他3人が、「やったるで!」の心意気で一致団結。農業経験ゼロから土壌づくりに精魂を込めることに情熱を燃やし、長い期間試行錯誤で完成したオリーブオイルは、多くの人を虜にしています。

こだわりの醤油を使用したお食事を楽しめるスペース

蔵の前にあるお土産処「麹(こうじ)部屋」では、400年の歴史あるお醤油やオリーブ製品を買うことができます。また、イートインスペースも設置しており、醤油を使用したオリーブ新漬、ガーリックオリーブごはん、オリジナルアイスクリーム、オリーブ茶葉など、ここでしか食べられない美味しいお食事を楽しむ事ができます。事前予約すれば、豪華なひしお丼、特製チャーシュー丼、ハンバーグ丼もいただけます。

ヤマサン醤油の基本情報

2017年8月24日 公開

住所 〒761-4426 
香川県小豆郡小豆島町馬木甲142番地

営業時間 9:00~17:00(工場見学 要予約)

休み不定休

お問い合わせTEL: 0879-82-1014
( IP ) 050-3785-3480
FAX: 0879-82-7222

その他駐車場あり(無料)

  • ※掲載されている内容(文字、画像、写真、記事、文章、イラスト)に関する権利は、全て弊社または著作者に帰属します。掲載されている内容の商用および営業目的での使用は禁止いたします。その他免責事項についてはこちらをご確認ください。
  • ※掲載情報の誤りや変更依頼がございましたら、お手数ですがこちらよりご連絡ください。