小豆島でみつけた素敵な物語り

穏やかな瀬戸内の海に囲まれた、オリーブの島、醤油の町。そんな小豆島の魅力を、小豆島物語は「物語り」でお届けします。
読めばきっと、まだ知らない小豆島に会えるはず。もっと小豆島が好きになるはず。さあ、心震わす小豆島の物語りに浸ってみませんか?

他の物語りをもっと表示する

小豆島でみつけた素敵な物語りをもっと見る 

小豆島を知れば、小豆島を旅したくなる

四国・香川県と岡山県の間、瀬戸内海に浮かぶ島・小豆島(香川県小豆郡土庄町/小豆島町)。瀬戸内海の島の中では淡路島の次に大きな島です。
小豆島の名産といえば、オリーブ、醤油、素麺(そうめん)、ごま油、佃煮で、観光のお土産としても人気。オリーブ温泉も人気スポットです。
岡山、高松からフェリーや船(高速艇)でアクセスできる小豆島は、エンジェルロードや寒霞渓、中山の棚田、直島など絶景に恵まれ、瀬戸内海国立公園にも指定されています。小豆島オリーブ公園のギリシャ風車はオリーブの木によく似合う、シンボリックな存在。宿泊施設も、リゾートホテルや旅館、民宿、国民宿舎と一通り揃います。小豆島の観光スポットをめぐるならレンタカーやタクシー、レンタサイクル、バスの利用がおすすめ。また昨今では、このような小豆島の自然や観光名所に惹かれて島への移住を望む人が日本にも増えています。